海外FXにおける通貨ペアとは?それぞれの特徴・癖・傾向をチェック!

海外FX初心者で通貨ペアについてイマイチ理解できずにいる人はいませんか?通貨ペアにはさまざまな種類があるので、どの通貨ペアを選んで取引するべきか悩んでしまいますよね。

通貨ペアはどれを選んでもいいですが、通貨ペアによって特徴や癖が異なり値動きにも違いがあります。

本記事では海外FX取引における通貨ペアについて詳しく解説していきます。自分がどの通貨を選ぶべきなのか確認してみましょう!

目次

海外FXにおける通貨ペアとは?

海外FXを始めるにあたり、まずは取引する「通貨ペア」を選ぶ必要があります。

通貨ペアとは売買する異なる2ヶ国の通貨の組み合わせのことで「USD/JPY(ドル/円)」や「EUR/USD(ユーロ/ドル)」のように「/」という記号で2つの通貨を区切って表記されます。

左側にある通貨を「基軸通貨」といい、買う通貨を表しています。右側にある通貨を「決済通貨」といい、売る通貨を表しています。

つまりは

  • ドル円を買う=ドルを買って円を売る
  • ドル円を売る=ドルを売って円を買う
  • ユーロドルを買う=ユーロを買ってドルを売る
  • ユーロドルを売る=ユーロを売ってドルを買う

ということになります。

各国の通貨一覧

当たり前のことですが、日本で「円」という通貨を利用しているように、日本以外の国にもそれぞれ独自の通貨が存在します。

FX取引では各国の通貨を以下のように3文字のアルファベットで表記します。

各国の通貨 アルファベット3文字表記
アメリカ USD(ドル)
欧州連合(EU) EUR(ユーロ)
オーストラリア AUD(オーストラリアドル)
香港 HKD(香港ドル)
イギリス GBP(ポンド)
ブラジル BRL(レアル)
韓国 KRW(ウォン)
カナダ CAD(カナダドル)
メキシコ MXN(ペソ)
中国 CNY(人民元)
ニュージーランド NZD(ニュージーランドドル)
ノルウェー NOK(クローネ)
スイス CHF(フラン)
南アフリカ ZAR(ランド)
トルコ TRY(リラ)

取引量・流通数が多い通貨を「メジャー通貨」という

取引量や流通数が多い通貨のことを「メジャー通貨(主要通貨)」と言います。メジャー通貨の明確な定義はありませんが、一般的には以下のような通貨がメジャー通貨とされています。

  • USD(アメリカドル)
  • AUD(オーストラリアドル)
  • EUR(ユーロ)
  • GBP(ポンド)
  • CAD(カナダドル)
  • CHF(スイスフラン)
  • JPY(日本円)
  • NZD(ニュージーランドドル)

取引量・流通数が少ない通貨を「マイナー通貨」という

メジャー通貨とは反対に、取引量・流動数が少ない通貨を「マイナー通貨」といいます。マイナー通貨には以下のようなものがあります。

  • ZAR(南アフリカランド)
  • TRY(トルコリラ)
  • MXN(メキシコペソペソ)
  • BRL(ブラジルレアル)
  • CNH(人民元)
  • HKD(香港ドル)
  • SGD( シンガポールドル)

マイナー通貨は金利が高いので、初心者が取引するにはおすすめしません。

メキシコペソについては以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FXのメキシコペソ円の特徴は?注意点についても詳しく解説 メキシコペソ円は取引量の少ないマイナー通貨ペアですが、高金利のメキシコペソと低金利の日本円を取引するので、スワップポイントを効率的に稼げることで人気です。 今...

南アフリカランドについては以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FXの南アフリカランド円の特徴や注意点は?少額から取引可能 海外FXでは南アフリカの通貨「南アフリカランド」と日本円の通貨ペア「海外FXの南アフリカランド円(ZARJPY)」の取引に対応した会社があります。 南アフリカランド円は...

トルコリラについては以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FXでスワップポイントを狙うならトルコリラ円がおすすめ!特徴を紹介 海外FXを続けていると「トルコリラ」という名前の通貨を知ることになります。 普段生活している上ではあまり聞くことがない「トルコリラ」ですが、金利が高いため上手に...

通貨ペア種類ごとの違いは?特徴や癖・傾向をチェック

取引する通貨ペアによって特徴や癖、値動きの傾向が異なります。海外FXをする際にそれぞれの通貨ペアの特徴を知っておくことはとても大切です。

ここでは日本円が絡むメジャーな通貨ペア・アメリカドルが絡むドルストレート通貨ペアの特徴について詳しく見ていきます。

円絡みのメジャー通貨ペアの特徴・癖・傾向について

ここではUSD/JPY(ドル/円)をはじめとした円絡みのクロス円通貨ペアの特徴や癖、値動きの傾向をチェックしていきます。

USD/JPY(ドル/円)

ドル円は世界的に見ても取引量・流通数が多く、日本人にとっては数ある通貨ペアの中で最も有名な通貨ペアだと言えます。

ドル円は値動きが緩やかでトレンドがでると継続しやすいのが特徴的。取引量が多いためドル円に対する情報量も多く、初心者が取引するのにおすすめの通貨ペアです。

ドル円は基本的に朝は値動きが緩やかです。しかし5と0の付く日を決算日としている日本企業が多いため5と0が付く日はドルが買われやすい傾向があります。

また5と0が付く日で、金融機関が外国為替取引をする際の基準となるレート「仲値」が決定する8時~9時55分までは値動きが大きくなることがあるので注意しましょう。

ロンドン市場が開く16~17時頃からドル円の値動きも出始め、21時のニューヨーク時間には最も値動きが活発なります。

ドル円はアメリカと日本の経済に影響を受けやすいのが特徴で、ファンダメンタルズ分析も意識して取引しなければなりません。

ドル円については以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FX初心者におすすめな通貨ペアUSDJPY(ドル円)の特徴を紹介 海外FX取引をする際には、取引する通貨ペアを選ぶ必要があります。 海外FX初心者の人はどの通貨ペアを選ぶべきか悩んでしまいますよね。そこでおすすめなのが「ドル円(...

EUR/JPY(ユーロ/円)

ユーロ円は値動きが比較的緩やかで激しく動くことが少ないので、ドル円と同じく初心者におすすめの通貨ペアです。

またユーロ円はトレンドが出やすい傾向があるのも特徴的です。

ユーロ円は朝から昼過ぎまで値動きが緩やかですが、ロンドン市場が開く16~17時ころから値動きがではじめボラリティも高くなっていきます。

MEMO
ボラリティとは価格の変動率のことです!ユーロ円の取引をするさいにはユーロ圏の国の経済指標を意識しましょう。特に経済大国であるドイツやフランスの経済指標は必ず確認してください。

GBY/JPY(ポンド/円)

ポンド円はドル円やユーロ円と比べると取引量・流通数が少ないため、ラリティが高い通貨ペアです。

値動きが激しいので上手にトレードできれば一度に大きな利益を得ることができます。そのためポンド円はFX上級者から人気がある通貨ペアとなっています。

しかし変則的な動きをすることも多いため、海外FX初心者の人にはおすすめできません。

ポンドはイギリスでの取引量が多く、ロンドン市場が開く16~17時頃から深夜にかけて値動きが活発になります。

またドル円やユーロ円よりもスプレッドが広く設定されていることが多いため、スキャルピングには向かないでしょう。

AUD/JPY(オーストラリアドル/円)

オーストラリアドル円はボラリティが高く金利差もある通貨ペアです。

オーストラリアはガスや石炭などの天然資源を中国に大量に販売しているため、オーストラリアドル円は中国経済の影響を受けやすいです。

そのため国経済が好調だとオーストラリアドル円のレートは上昇します。

オーストラリアドル円はオーストラリア市場が開く9~15時と、最も取引量の多い21時~2時に値動きが大きくなる傾向があります。

オーストラリアドル円を取引する際には中国・オーストラリア・アメリカ・日本の経済指標や要人発言を意識しましょう。

NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)

ニュージーランドの経済はオーストラリアと関連性が大きく、ニュージーランドドル円はオーストラリアドル円と似た値動きをします。

ニュージーランドは乳製品の国なので、乳製品の価格に影響を受けやすいのも特徴的。

オーストラリアドル円と同じく、オーストラリア市場が開く9~15時と、最も取引量の多い21時~2時に値動きが大きくなる傾向があります。

CAD/JPY(カナダ/円)

カナダは石油や天然ガスなどの天然資源が豊富な資源国です。そのためカナダ円はエネルギー・農作物・貴金属などの状況に影響を受けやすいのが特徴的。特に原油の影響を大きく受けます。

海外FXでは原油取引もできます。原油取引については以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FXにおける原油CFD取引とは?特徴や取引のポイントについて解説 海外FX会社の多くで原油CFD取引が可能です。 原油の価格は世界の景気と連動しているので、世界の景気が良くなれば価格が上がり景気が悪くなれば価格が下がる傾向にあり...

またカナダはアメリカに最も多く資源を輸出しているため、アメリカの景気や経済に影響を受けやすい傾向があります。

カナダ円はオーストラリアドル円と似た値動きをしていて、トレンドが出やすい特徴もあります。

カナダの中央銀行は年に8回金融政策を発表するので、取引する際には注意しましょう。

円以外のドルストレート通貨ペアの特徴・癖・傾向について

ここではアメリカドルが絡んだドルストレート通貨ペアの特徴や癖、値動きの傾向について解説していきます。

EUR/USD(ユーロドル)

ユーロドルは取引量・流通数が最も多い通貨ペアです。ユーロドルは一度トレンドが出ると継続しやすいので、トレンドに乗れると大きな利益が狙えます。

ユーロドルは午前中は値動きが緩やかですが、欧州の市場が開く15時から値動きが活発になりはじめます。
ユーロドルの取引をしたいのであれば、ユーロ圏とアメリカだけでなくドイツやフランスの経済指標もチェックしましょう。

GBP/USD(ポンドドル)

ポンドドルはボラリティが高い通貨ペアです。短期足では値動きが激しくなる傾向がありますが、中期足では綺麗な流れを作るのが特徴です。

そのためポンドドルは、中期~長期足を使って取引する人やボラリティの大きさを使って取引したい人におすすめです。

ポンドドルは、午前中にはあまり大きく動きません。しかし欧州の市場が開き始める15時くらいから値動きが活発になり始めます。

AUD/USD(オーストラリアドル)

オーストラリアドルもポンドドルと同じく、短期足では値動きが激しいものの中期~長期足では綺麗な形をつくります。

また長期トレンドが継続しやすいので、中期~長期足で取引する人におすすめの通貨ペアとなっています。

オーストラリア経済が中国経済の影響を受けやすいため、オーストラリアドルを取引する際には中国の経済状況もチェックしましょう。

また鉄鋼や銅などや、金属資源の影響も受けるので注意が必要です。

金属資源であるパラジウムについては以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FXにおけるパラジウム取引の特徴は?値動きの推移や注意点について 海外FX会社によっては「パラジウム」という貴金属の取引に対応しているところがあります。 パラジウムはボラティリティが高く、初心者が取引するには注意がひつようです...

金属資源であるゴールドについては以下の記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
海外FXで人気のゴールドとは?特徴や取引におすすめの海外FX会社を紹介 FXでは、基本的に日本の「円」とアメリカの「ドル」など異なる2か国の通貨を売買しますが、貴金属であるゴールドを売買することも可能となっています。 ゴールドはハイ...

USD/CAD(ドルカナダ)

ドルカナダは他のドルストレート通貨ペアの中では珍しく、左側にドル・右側にカナダドルが来ています。

そのためチャートが上昇するとドル高カナダドル安・チャートが下落したらドル安カナダドル高になります。

午前中は値動きが少なく、15時の欧州時間から値動きが活発になってきます。

またカナダが資源国であることから、原油など資源の価格に影響を受ける傾向があります。

通貨ペアの監視数は?一つに絞るか複数監視するか

人それぞれによって、一つの通貨ペアに絞るか複数の通貨ペアを監視するかは異なります。一つの通貨ペアに絞るメリットとしては、その通貨ペアの値動きの流れや傾向を知れることです。

しかし通貨ペアを一つに絞ると、エントリーチャンスが少なくなるデメリットもあります。

複数の通貨ペアを監視するメリットとしては、エントリーチャンスが多いことです。しかし海外FX初心者には複数の通貨ペアを監視することはおすすめしません。

なぜなら複数の通貨ペアを監視すると頭が混乱してしまう可能性があるからです。

海外FXにおいて特徴別におすすめな通貨ペアを紹介

ここでは海外FXにおいて、特徴別におすすめする通貨ペアを紹介していきます。

海外FXで取引量が多くテクニカル分析が効きやすい通貨ペア

一般的に取引量の多い通貨ペアはテクニカル分析が効きやすいとされています。

まず流通数の多い通貨についてですが、流通数の多い通貨には「USD(アメリカドル)」「EUR(ユーロ)」「JPY(日本円)」があります。

そのためこの3つの通貨が絡む以下の通貨ペアは取引量が多いため、テクニカル分析が効きやすくなっています。

  • USD/JPY
  • EUR/USD
  • EUR/JPY

海外FXでボラティリティが高い通貨ペア

ボラリティとは値動きの変動幅のことで、ボラリティが高い通貨ほど値動きが激しくなります。

ボラリティが高い通貨ペアはうまく取引できれば利益を出しやすいですが、反対に損失も大きくなるためリスクもあります。

一般的にイギリスのGBP(ポンド)が絡む通貨ペアはボラリティが高くなっています。

海外FXでスプレッドが狭い通貨ペア

スプレッドとはFX取引における手数料の事です。スプレッドが狭い海外FX会社を利用することで、より有利にトレードを進めれるようになります。

海外FXにおいてスプレッドが狭い通貨ペアは以下の3つとなっています。

  • USD/JPY
  • EUR/JPY
  • EUR/USD

海外FXで初心者でも安定して稼げる・儲かる通貨ペア

海外FX初心者が安定して稼げる・儲かるためには以下のような通貨ペアを選ぶことをおすすめします。

  • 値動きが緩やか通貨ペア
  • 取引量が多いメジャーな通貨ペア
  • テクニカル分析が効きやすい通貨ペア
  • トレンドが継続しやすい通貨ペア

海外FX初心者の人でどの通貨を選ぶべきか悩んでしまうのであれば、ドル円もしくはユーロドルをおすすめします。

海外FXで初心者には難易度の高い通貨ペア

海外FX初心者には難易度が高い通貨ペアは以下のような通貨ペアです。

  • 値動きが大きく変則的に動くような通貨ペア
  • 高金利な通貨ペア
  • 取引量が少ないマイナーな通貨ペア

値動きが大きいGBP(ポンド)や、マイナ―通貨であるZAR(ランド)・TRY(リラ)・MXN(ペソ)などが絡む通貨ペアは初心者にはおすすめできません。

トレードスタイルごとのおすすめ通貨ペアとは?

ここでは「スイングトレード」「デイトレード」「スキャルピング」の3つのトレードスタイルごとのおすすめ通貨ペアを紹介します。

スイングトレードにおすすめ・人気な通貨ペア

スイングトレードは長期間ポジションを保有し続けるトレードスタイルです。

スイングトレードをする際には、はっきりとしたトレンドが出やすい以下のような通貨ペアがおすすめです。

  • AUD/JPY(オーストラリアドル円)
  • NZD/JPY(ニュージーランドドル円

またスイングトレードでスワップポイントを稼ぎたいと考えている人以下のような通貨ペアがおすすめです。

  • ZAR/JPY(南アフリカランド円)
  • TRY/JPY(トルコリラ円)

デイトレード(デイトレ)におすすめ・人気な通貨ペア

デイトレとはその日のうちに注文から決済までを完了させるトレードスタイルのことです。一日の間に決済するため、あまり値動きがない通貨だと利益を出せません。

また一日数回ポジションを持つこともあるので、できるだけスプレッドが狭い通貨ペアを選びましょう。

デイトレにおすすめなのは以下のような通貨ペアです。

  • USD/JPY
  • GBP/JPY
  • EUR/JPY

スキャルピングにおすすめ・人気な通貨ペア

スキャルピングとはポジションを持ったら数秒~数分で決済するトレードスタイルです。

スキャルピングでは一日に何度も取引を繰り返すため、取引コストであるスプレッドが狭い通貨ペアを選ぶことが大切です。

スキャルピングにおすすめな通貨ペアは以下のような通貨ペアです。

  • USD/JPY
  • EUR/JPY
  • EUR/USD

通貨ペアには強弱がある!トレードに活かすやり方を解説

通貨ペアには強弱がありこれを「通貨強弱」といいます。通貨強弱とは今どの通貨が買われて売られているかを示すものです。

例えばアメリカの通貨「ドル」の強弱を知るためには、USDJPY(ドル円)だけでなく、EURUSD(ユーロドル)やGBPUSD(ポンドドル)などドルを含む通貨ペアを分析し強弱を計算します。

通貨強弱のバランスが均衡していると価格の動きは緩やかになりますが、通貨強弱のバランスが大きく崩れてしまうと価格が急落・急騰します。

では実際に通貨強弱を知ってどうトレードに活かすか解説していきます。

各通貨の値動きを見比べてみる

通貨強弱を知るために、各通貨の値動きを見比べる方法があります。例として円絡みの通貨ペアとドル絡みの通貨ペアで解説していきます。

円絡みの通貨ペアではドル円・ユーロ円・ポンド円の3つの通貨ペアのチャートをひと画面に表示させ、値動きの変化を見ます。

もし同時刻に3つのチャート全てが上昇した場合「円が弱い」と判断できます。

円が弱いときに円を売って、円が強いときに円を買うと利益を得やすくなります。

ドル絡みの通貨ペアでは、ドル円・ユーロドル・ポンドドルの3つの通貨ペアのチャートをひと画面に表示させ、値動きの変化を見ます。

同時刻にドル円が上昇しユーロドルとポンドドルが下落した場合「ドルが弱い」と判断します。

ドルが弱いときにドルを売って、ドルが強いときにドルを買うと利益を得やすくなります。

通貨強弱インジケーターやサイトを紹介!

ここではMT4で使える通貨強弱インジケーターを紹介します。

通貨強弱を数値化する「Currency Score」

Currency Scoreは

  1. JPY(日本円)
  2. USD(アメリカドル)
  3. EUR(ユーロ)
  4. GBP(ポンド)
  5. AUD(オーストラリアドル)
  6. NZD(ニュージーランドドル)
  7. CAD(カナダドル)
  8. CHF(スイスフラン)

8つの主要通貨の通貨強弱を数値で表示してくれるインジケーターです。Currency ScoreをMT4に設定すると、チャート画面の左側にそれぞれの通貨と数値が表示されます。

数値ごとの通貨強弱の見方は以下の通りです。

  • 数値が1以上:通貨強弱が強い
  • 数値が1~0.5:通貨強弱がやや強い
  • 数値が0.5~-0.5:通貨強弱が拮抗している
  • 数値が-0.5~-1:通貨強弱がやや弱い
  • 数値が-1以下:通貨強弱が弱い

数値化されるので初心者の人にも通貨強弱が分かりやすいインジケーターとなっています。

Currency Scoreをダウンロードする

通貨強弱をパネルで表示する「FX Power free」

FX Power freeをMT4に設定すると、チャートの下にラインと数値で各主要通貨の通貨強弱を表してくれるインジケーターです。

さらに現在チャート画面に表示させている通貨ペアの通貨強弱を、分かりやすくパネルで表示してくれます。視覚的に通貨強弱が分かるのが魅力的です。

FX Power freeをダウンロードする

currency strength chart

currency strength chartは通貨強弱を手軽に見れるWebサイトです。8つの主要通貨に対応していて、複数の通貨を表示できるだけでなく1つの通貨に絞って表示もできます。

しかしcurrency strength chartは、昨日と今日の通貨強弱しか見れません。

currency strength chartはコチラ

通貨ペアの相関性・相関関係について

通貨ペアには相関関係・逆相関関係があるとされていて、通貨ペアの相関関係をトレードに活かすトレーダーも多いです。

通貨ペアの相関関係は1から-1までの「相関関数」という数字で表され、数字によって相関関係が異なります。

  • +1.0:完全に同じ動き
  • +0.8:ほぼ同じ動き
  • +0.5:同じ動きをすることが多い
  • +0.2:少し同じ動きをする
  • ±0:関係がない
  • -0.2:少し反対の動きをする
  • -0.5:反対の動きをすることが多い
  • -0.8:ほぼ反対の動き
  • -1:完全に反対の動き

と1から-1までの「相関関数」という数字で表されます。通貨ペアの相関関係を確認する際は、以下のようなサイトが便利です!

上記のようなサイトで通貨ペアの相関性をチェックし、例えばドル円とユーロドルが逆相関になっているのであれば、ドル円が下がればユーロ円が上がります。

これをトレードに活かすことで、効率的に利益が狙えるのです。

海外FX初心者は値動きが緩やかな通貨ペアからはじめよう

通貨ペアによっては値動きが激しく変則的なものがあり、初心者の人が取引するには難易度が高いでしょう。

海外FX初心者の人は、まずは値動きが緩やかでスプレッドも狭い「USDJPY(ドル円)」「EURJPY(ユーロ円)」「EURUSD(ユーロドル)」あたりから始めてみましょう!

取引に慣れてきたら値動きが大きいポンド系の通貨ペアに挑戦したり、複数の通貨ペアを監視してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX歴15年の編集長を元に結成された文字通り海外FXについてのマニアな編集部です。海外FXブローカー数社と密接なつながりがあり、裏事情などにも詳しいです。日本人が使いやすい海外FX会社を日々研究しています。

コメント

コメントする

目次