海外FXにおけるプライスアクションとは?ローソク足を使って取引しよう

海外FX初心者の人で、できるだけシンプルな取引をしたいと思い「プライスアクション」が気になっている人はいませんか?

FXではさまざまなインジケーターなどを使ってテクニカル分析を行い売買判断をしますが、プライスアクションはインジケーターなどではなく、ローソク足だけで価格の動きを判断していきます。

プライスアクションはとてもシンプルですがプロのトレーダーでの使っている人が多く、しっかり理解できれば機能しやすい取引手法だといえます。

本記事では初心者の人にも分かりやすくプライスアクションについて解説していきます。

目次

プライスアクションとは?

プライスアクション(Price Action)とは直訳すると「価格の動き」という意味があり、価格の動きを見て取引するトレード手法のひとつです。

プライスアクションでは移動平均線のようなインジケーターは表示させずに「ローソク足」だけを使って取引を行います。

経験のあるトレーダーであればプライスアクションのみで十分取引できます。

しかし初心者の人の場合は、ローソク足を見るプライスアクションとインジケーターを組み合わせることで、より精度の高いトレードが可能となります。

まずはローソク足について知ろう!

FXにおける価格の変動は「ローソク足」で表されます。このローソク足、なんとなく見ている初心者の人が多いのではないでしょうか?

実はローソク足にはちゃんとした意味があります。以下の図をご覧ください。

まずローソク足は以下の4つの価格で構成されています。

  1. 値(はじめね)
  2. 終値(おわりね)
  3. 高値(たかね)
  4. 安値(やすね)

始値より終値が高いローソク足を「陽線」・始値より終値の価格が低いローソク足を「陰線」と言います。

また、始値と終値の部分をローソク足の「実体」・高値を「上ヒゲ」・安値を「下ヒゲ」と言います。

陽線・陰線ができるまでの値動きについて

ここでは日足のローソク足が1本できるまでに、価格がどのように動いているのか解説します。

上図を見て分かる通り、価格は始値から始まり終値で終わります。上図では始値より終値の方が高いので陽線になっています。

上図の例では日足のローソク足ですが、1分足・5分足・1時間足などそれぞれの時間足でもローソク足が形成されます。

また、たとえば日足のローソク足1本を下位足で見ると、複数のローソク足で形成されていることが分かります。

日足のローソク足1本は、1時間でみるとローソク足24本でできていて、4時間足でみるとローソク足6本でできています。

ローソク足の種類について

ローソク足にはいくつか種類があります。

ローソク足の種類について詳しくみていきましょう。

大陽線・大陰線

大陽線・大陰線は初心者の人でも簡単に見つけれるローソク足です。他のローソク足よりも明らかに実体部分が長いのが特徴です。

大陽線が出現すると上昇の勢いが強く、大陰線が出現すると下落の勢いが強くなります。

ただし高値圏に大陽線が出現すると下落を、安値圏に大陰線が出現すると上昇を示唆します。

陽のコマ(小陽線)・陰のコマ(小陰線)

陽のコマ(小陽線)・陰のコマ(小陰線)は実体部分が短いローソク足のことです。相場が迷っていてもみ合いが続くことを表しています。

十字線

始値と終値が同値でローソク足の実体がなく、相場が迷っていてもみ合いが続くことを表しています。

ただし高値圏で出現すると下落を示唆、安値圏で出現すると上昇への転換を示唆します。

一字線

終値・始値・高値・安値が全て同じ値で、相場が動いていない状態です。相場が動き出すと新たな相場へと進むことを示唆しています。

陽トンカチ・陰トンカチ

陽トンカチ・陰トンカチが高値圏で出現すると、価格が下落するケースが多いです。

陽カラカサ・陰カラカサ

陽カラカサ・陰カラカサが安値圏で出現すると、下落トレンドが終了し上昇トレンドへの転換を示唆します。

トンボ

上昇トレンドでトンボが出現すると、下落への転換を示唆します。下降トレンドでトンボが出現すると、上昇への転換を示唆します。

トウバ

トウバが出現すると、価格が転換もしくはレンジのどちらかに移行することを示唆しています。トウバが出現しても取引せず、その次のローソク足の動きを見るようにしてください。

知っておきたいプライスアクション7選

プライスアクションには様々な種類がありますが、ここでは代表的でトレードに使えるプライスアクションを7つ紹介します。

初心者の人はひとつずつ覚えていきましょう!

ピンバー

ピンバーはローソク足実体が短く、上ヒゲや下ヒゲが長いのが特徴的です。

価格が上下に大きく動いたものの、最終的に終値が始値に近い価格になっています。

ピンバーがトレンド相場の高値圏・安値圏で発生するとトレンド転換を示唆します。

インサイド(はらみ足)

まずインサイドとは直前のローソク足に、後に続くローソク足が収まる形です。

インサイドは停滞を示すプライスアクションです。直前のローソク足に収まるローソク足の本数が多いほどエネルギーがたまり、後に強いトレンドが発生しやすくなります。

アウトサイド(包み足)

次にアウトサイドです。アウトサイドでは基準とするローソク足の中に、直前のローソク足が収まっている形です。

アウトサイドが発生すると、直前の値動きと逆方向に価格が動いたことを表し、基準とするローソク足の方向に価格が動きやすくなります。

たとえば基準となるローソク足が陽線であれば上昇・陰線であれば下落する勢いが強くなります。

リバーサルハイ

まずリバーサルハイとは、基準となるローソク足が直前のローソク足の高値を更新し、かつ終値が直前のローソク足の終値より低くなるです。

上昇トレンド相場の高値圏でリバーサルハイが出現すると、下降トレンドへの転換を示唆します。

リバーサルロー

次にリバーサルローとは、基準となるローソク足が直前のローソク足の安値を更新し、かつ終値が直前のローソク足の終値より高くなるです。

下降トレンド相場の安値圏でリバーサルローが出現すると、上昇トレンドへの転換を示唆します。

スラストアップ

スラストアップとは、基準となるローソク足の終値が、直線のローソク足の高値より高い形です。

スラストアップは上昇トレンドので数多く出現するプライスアクションです。スラストアップが連続して出現している上昇トレンドは、上昇の勢いが強いと判断できます。

スラストダウン

スラストダウンは、基準となるローソク足の終値が、直線のローソク足の高値より高い形です。

スラストダウンは下降トレンドので数多く出現するプライスアクションです。スラストダウンが連続して出現している下降トレンドは、下落の勢いが強いと判断できます。

プライスアクションを活用して取引の精度を高めよう

なかなかトレードが上手くいかない海外FX初心者の人は、プライスアクションも取り入れてみましょう。

プライスアクションを確認しているトレーダーは多いので、形や意味をしっかり理解できれば売買の判断として使えます。

全てを覚えるのは大変なので、まずは今回紹介したプライスアクションからしっかり覚えていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX歴15年の編集長を元に結成された文字通り海外FXについてのマニアな編集部です。海外FXブローカー数社と密接なつながりがあり、裏事情などにも詳しいです。日本人が使いやすい海外FX会社を日々研究しています。

コメント

コメントする

目次