海外FXで使えるダウ理論とは?6つの法則などを簡単に解説!

ダウ理論とはチャート画面を見ながら未来の価格水を予測する「テクニカル分析」の基礎になる理論のことです。

FXでは移動平均線などのインジケーターを利用したり、ダブルトップや三尊などのチャートパターンで分析を行いますが、そのほとんどがダウ理論が基本の考えとなっています。

海外FX初心者の人で相場の分析方法が分からない場合、まずはダウ理論を学び相場分析をしてみましょう!

今回はダウ理論とは何か、ダウ理論6つの法則などを簡単に解説していきます。

目次

ダウ理論とは?簡単に考えよう

ダウ理論とは、アメリカ合衆国のジャーナリスト・証券アナリストであるチャールズ・ダウ氏が提唱したFX相場のトレンドを分析するための理論のことです。

ダウ理論はシンプルで分かりやすい基礎理論ですが、FXの相場分析をするためにとても大切な理論となっているため、FX初心者の人はダウ理論をしっかり頭に入れましょう!

ダウ理論の「トレンドの定義」について

ダウ理論ではトレンドが発生する定義を以下のように考えます。

  1. 【上昇トレンド】高値と安値がどちらも切り上がっている
  2. 【下降トレンド】高値と安値がどちらも切り下がっている
  3. 【トレンド転換】高値と安値の切り上げ・切り下げが逆転する

このようにダウ理論では高値の切り上げ・安値の切り下げを重要視していることが分かります。

ダウ理論の6つの法則について簡単に解説!

ダウ理論には、以下の6つの基本原則があります。

  1. 価格 (平均株価)は全ての事象を織り込む
  2. レンドは短期・中期・長期の3つに分類される
  3. 主要なトレンドは3つの段階から形成される
  4. 価格は相互に確認される必要がある
  5. トレンドは出来高でも確認されなければならない
  6. トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

海外FX初心者の人には理解が難しい内容だと思うので、ひとつずつ詳しく解説していきます。

価格 (平均株価)は全ての事象を織り込む

ダウ理論1つ目の法則は「価格(平均株価)は全ての事象を織り込む」です。これは多くのトレーダーが使っている「テクニカル分析」の元となった法則です。

価格の値動きには、経済指標・金融政策・政治イベント・自然災害・戦争など、さまざまなファンダメンタルズ情報が折り込まれているということを説いています。

ファンダメンタルズとは国の経済成長率や財政収支、企業の売上高や負債などの財務状況を表す経済指標のことです。ファンダメンタルズをもとに値動きを予想することを「ファンダメンタルズ分析」といいます。

テクニカル分析では過去の値動きを元に今後の相場の推移を予測します。そのため過去の値動きを表す「チャート」を見ながら分析し取引を行います。

しかしダウ理論の考えを用いるとファンダメンタルズ情報は価格に織り込まれているので、ファンダメンタルズ分析ではテクニカル分析のように今後の値動きを予想できないということになります。

トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される

ダウ理論2つ目の法則は「トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される」で、トレンドは以下のように分類されています。

  1. 短期トレンド(3週間未満)
  2. 中期トレンド(3週間~3ヶ月)
  3. 長期トレンド(1年~数年間)

この法則から言えることは、日足などの長期足で上昇トレンド続いている局面の中でも、短期足・中期足では下降トレンドが発生し調整する局面が必ず発生するということです。

これが理解できていない初心者の人は「長期足で上昇トレンドだから買おう!」という考えになるでしょう。

しかし長期足で上昇トレンドでも短期足や中期足で調整のために下降トレンドが発生する場面であれば、買いポジションは損切に合うケースが多いです。

自分がスキャルピング・デイトレ・スイングのどのトレードスタイルで取引するのか、どの時間軸を見て取引するのかがとても大切になってきます。

主要なトレンドは3つの段階から形成される

ダウ理論3つ目の法則は「主要なトレンドは3つの段階から形成される」です。ダウ理論では、トレンドに「先行期」「追従期」「終焉期」という3つの段階があるとしています。

  • 【先行期】プロの投資家が底値で買いを行い価格が緩やかに上昇を始める時期。後から見ると先行期がトレンドの天井や大底となる
  • 【追従期】先行期の流れに乗り多くの投資家が買いを行う時期で強いトレンドが発生する。一般的な投資家も流れに乗りやすい
  • 【終焉期】先行期でポジションを持っていた投資家たちが利益確定を行う時期でトレンドが終わる

FX初心者の人が先行期にエントリーするのは難しいので、追従期のトレンドに乗ってエントリーすると利益を得やすくなります。

価格は相互に確認される必要がある

ダウ理論4つ目の法則は「価格は相互に確認されなければならない」です。

この法則を株式市場に当てはめると、工業平均株価と鉄道平均株価のトレンドには相関関係があという考えです。

FXではドル円が買われるとユーロドルが売られる、ユーロ円が買われるとポンド円も買われるなどの相関関係があるとされています。

トレンドは出来高でも確認されなければならない

ダウ理論5つ目の法則は「トレンドは出来高でも確認されなければならない」です。

この法則は、上昇(下降)トレンドが発生すると、価格が上昇(下落)すると出来高が増え、価格が下落(上昇)すると出来高が減るという理論です。

出来高を伴ったトレンドが発生している状況で出来高が減少すると、トレンドが終了すること示しトレンド転換の見極めにも使えます。

【最重要】トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

ダウ理論6つ目の理論は「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」で、ダウ理論6つの基本原則の中で最も重要となっています。

明確なシグナルとは以下の場合を指しています。

  • 上昇トレンドでこれまで切り上がっていた安値が切り下がる
  • 下降トレンドでこれまで切り下がっていた高値が切り上がる

ダウ理論6つ目の法則はトレンド転換を確認する材料として重要なものです。しかしダウ理論だけを根拠に「トレンド転換した!」と判断すると、判断とは逆にそのままトレンドが継続するケースがあります。

そのためトレンド転換の判断は、ダウ理論に加えてインジケーターやオシレーターを併用すると精度が高まります。

海外FX初心者はダウ理論の考えを取入れて取引してみよう

ここまでダウ理論について解説してきましたが、ダウ理論の考えを簡単にまとめると

  • 未来の値動きを予測するならファンダメンタルズ分析ではなくチャート見てテクニカル分析をしよう
  • 相場の波には短期・中期・長期の3つの波があるので自分のトレードスタイルにあった時間足で取引しよう
  • 初心者がエントリーするなら多くの投資家がエントリーする「先行期」の流れに乗ろう
  • 通貨ペアの相関関係を意識しよう
  • トレンド中の出来高も確認しよう
  • 高値と安値の切り上げ・切り下げを見てトレンド転換を判断しよう

ということになります。海外FX初心者で何から始めていいか分からない人は、まずダウ理論から勉強することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX歴15年の編集長を元に結成された文字通り海外FXについてのマニアな編集部です。海外FXブローカー数社と密接なつながりがあり、裏事情などにも詳しいです。日本人が使いやすい海外FX会社を日々研究しています。

コメント

コメントする

目次